(有)PCA


山形市小白川町4丁目25-22
 TEL:023-615-0185
 FAX:023-615-0186

特定労働者派遣事業受理番号
特06−300152

有限会社ピーシーエー

FBバナー作成



Shince 2002/01/16

アドバイス情報 - 最新エントリ

カテゴリ


最新エントリ
2022/01/12
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (3:40 pm)
概要
三菱HCキャピタルカードをかたるフィッシングの報告を受けています。
.

メールの件名
「三菱HCキャピタル」ご利用環境確認用ワンタイムURLのお知らせ

上記以外の件名も使われている可能性があります。
.

本文
メール文面


.

上記以外の文面も使われている可能性があります。

詳細内容
1.2022/01/11 15:00 時点では、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、 引き続きご注意ください。

2.このようなフィッシングサイトにて、このようなフィッシングサイトにて、認証情報 (ID、パスワード)、 カード番号、有効期限、セキュリティコード、口座番号、お名前、生年月日、ご登録電話番号等を、 絶対に入力しないよう、ご注意ください。

3.フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用している ブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

4.フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、 迷惑メールフィルターの設定がオンになっているか、確認してください。

5.類似のフィッシングサイトやメール、SMS を発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご報告ください。
.

【参考情報】
三菱HCキャピタルカード
https://www.mitsubishi-hc-capital-card.jp/
.

【サイトのURL】
https[:]//mitsubishi-hc-capital-card[.]jp[.]●●●●[.]com/
https[:]//mitsubishi-hc-capital-card[.]●●●●[.]com/
http[:]//mitsubishi-hc-capital-card[.]●●●●[.]com/
.

■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #フィッシング

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/mitsubishi_hc_capital_20220111.html
2022/01/12
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (3:27 pm)
概要
LINE Pay をかたるフィッシングの報告を受けています。
.

メールの件名
LINEが禁止(一時停止)されました! アカウントに疑わしい取引があります

上記以外の件名も使われている可能性があります。
.

本文
メール文面


.

上記以外の文面も使われている可能性があります。

詳細内容
1.2022/01/11 12:00 時点では、フィッシングサイトの停止を確認しておりますが、類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、 引き続きご注意ください。

2.このようなフィッシングサイトにて、携帯電話番号、カード所有者、クレジットカード番号、有効期限 (MM/YYYY)、セキュリティコード (CVV)、郵便番号等を、 絶対に入力しないよう、ご注意ください。

3.フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリや ブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

4.フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、 迷惑メールフィルターの設定がオンになっているか、確認してください。

5.類似のフィッシングサイトやメール、SMS を発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご報告ください。
.

【参考情報】
LINE Pay
https://pay.line.me/portal/jp/main
.

【サイトのURL】
http[:]//wr[.]euc●●●●[.]xyz/
http[:]//line[.]●●●●[.]cc/

■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #フィッシング

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/line_pay_20220111.html
2022/01/08
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (8:27 am)
概要
Paidy をかたるフィッシングの報告を受けています。
.

メールの件名
【重要】Paidyご利用確認のお願い

上記以外の件名も使われている可能性があります。
.

本文
メール文面


.

上記以外の文面も使われている可能性があります。

詳細内容
1.2021/12/27 11:00 時点では、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、 引き続きご注意ください。

2.このようなフィッシングサイトにて、メールアドレス、携帯電話番号等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。

3.フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリや ブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

4.フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、 迷惑メールフィルターの設定がオンになっているか、確認してください。

5.類似のフィッシングサイトやメール、SMS を発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご報告ください。
.

【参考情報】
【ご注意ください】ペイディを装った不審なメール・SMSについて
https://faq.paidy.com/-ご注意ください-ペイディを装った不審なメール-smsについて
.

【サイトのURL】
http[:]//bitly[.]●●●●/●●●●
https[:]//my[.]paidy[.]login●●●●[.]●●●●[.]cn/

■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #フィッシング

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/paidy_20211227.html
2021/12/28
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (12:00 pm)
概要
えきねっと (JR東日本) をかたるフィッシングの報告を受けています。
.

件名
【えきねっと】確認された情報

上記以外の件名も使われている可能性があります。
.

本文
メール文面


.

上記以外の文面も使われている可能性があります。

詳細内容
1.2021/12/28 11:00 時点では、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、 引き続きご注意ください。

2.このようなフィッシングサイトにて、認証情報 (ログイン ID、パスワード)、 お名前 (姓、名、セイ、メイ)、生年月日、郵便番号、都道府県、市区町村、町名番地、 アパート・マンション・建物名、電話番号、クレジットカード情報 (カード番号、有効期限、セキュリティコード) 等を、 絶対に入力しないよう、ご注意ください。

3.フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用している ブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

4.フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、 迷惑メールフィルターの設定がオンになっているか、確認してください。

5.類似のフィッシングサイトやメール、SMS を発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご報告ください。
.

【参考情報】
えきねっと
https://www.eki-net.com/personal/top/index
.

【サイトのURL】
https[:]//eki-net-com[.]●●●●[.]cn/

■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #フィッシング

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/ekinet_20211228.html
2021/12/21
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (1:54 pm)
概要
朝日生命をかたるフィッシングの報告を受けています。
.

件名
朝日生命から重要なお知らせ

上記以外の件名も使われている可能性があります。
.

本文
メール文面


.

上記以外の文面も使われている可能性があります。

詳細内容
1.2021/12/20 9:00 時点では、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、 引き続きご注意ください。

2.このようなフィッシングサイトにて、認証情報 (お客様番号、メールアドレス、証券記号番号、お申込ID、パスワード)、生年月日、暗証番号、ご登録のお受取り口座等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。

3.フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用している ブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

4.フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、 迷惑メールフィルターの設定がオンになっているか、確認してください。

5.類似のフィッシングサイトやメール、SMS を発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご報告ください。
.

【参考情報】
朝日生命
https://www.asahi-life.co.jp/

【注意喚起】弊社を装った不審サイト・不審メールの発生に伴う、あさひマイページの一時的利用停止について
https://www.asahi-life.co.jp/oshirase_20211220.pdf
.

【サイトのURL】
https[:]//asahi-life[.]●●●●[.]com/
https[:]//asahi-life-●●●●[.]com/
https[:]//asahi-life●●●●[.]com/
.

■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #フィッシング

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/asahiseimei_20211220.html
2021/12/15
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (4:22 pm)
概要
ヤマダデンキをかたるフィッシングの報告を受けています。
.

件名
【ヤマダウェブコム】セキュリティ強化により情報確認

上記以外の件名も使われている可能性があります。
.

本文
メール文面


.

上記以外の文面も使われている可能性があります。

詳細内容
1.2021/12/15 9:00 時点では、フィッシングサイトは閲覧不能となっていることを確認しましたが、 類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、引き続きご注意ください。

2.このようなフィッシングサイトにて、 認証情報 (メールアドレス、パスワード)、個人情報 (氏名、カナ、連絡先電話番号、郵便番号、都道府県、住所、生年月日、性別)、クレジットカード情報 (カード番号、有効期限、セキュリティコード)、3-D セキュアの認証情報 (ログイン ID、パスワード) 等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。

3.フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリや ブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

4.フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、 迷惑メールフィルターの設定がオンになっているか、確認してください。

5.類似のフィッシングサイトやメール、SMS を発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご報告ください。
.

【参考情報】
大切なお知らせ
https://www.yamada-denki.jp/notice.html
.

【サイトのURL】
https[:]//●●●●[.]moe/
.

■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #フィッシング

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/yamadadenki_20211215.html
2021/12/15
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (4:13 pm)
マイクロソフト社より、12月15日にセキュリティ更新プログラムの情報が公開されました。
今回公開されたプログラムではセキュリティ面での深刻度「緊急」のものが8件含まれています。

今後のこれらの脆弱性を悪用したマルウェアなどによる攻撃に備え、早期にセキュリティ更新プログラムの適用を推奨いたします。

影響を受けるプログラムを下記に示します。

ASP.NET Core & Visual Studio
Azure Bot Framework SDK
Internet Storage Name Service
Microsoft Defender for IoT
Microsoft Devices
Microsoft Edge (Chromium-based)
Microsoft Local Security Authority Server (lsasrv)
Microsoft Message Queuing
Microsoft Office
Microsoft Office Access
Microsoft Office Excel
Microsoft Office SharePoint
Microsoft PowerShell
Microsoft Windows Codecs Library
Office Developer Platform
Remote Desktop Client
Role: Windows Fax Service
Role: Windows Hyper-V
Visual Studio Code
Windows Common Log File System Driver
Windows Digital TV Tuner
Windows DirectX
Windows Encrypting File System (EFS)
Windows Event Tracing
Windows Installer
Windows Kernel
Windows Media
Windows Mobile Device Management
Windows NTFS
Windows Print Spooler Components
Windows Remote Access Connection Manager
Windows Storage
Windows Storage Spaces Controller
Windows SymCrypt
Windows TCP/IP
Windows Update Stack

なお、今月の「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」では、新たに対応を追加したファミリはありません。

【プログラム一覧】
以下の情報は、マイクロソフト社のページからのものです。
2021 年 12月のセキュリティ更新プログラム (月例)
https://msrc-blog.microsoft.com/2021/12/14/202112-security-updates/

更新プログラムの詳細はマイクロソフト社のページでご確認下さい。

#マイクロソフト #セキュリティ更新
2021/12/14
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (1:32 pm)


 Windows 11搭載環境において、Windows 10と比べてSSDの転送速度が十分に発揮できない場合があるとして、フォーラムにて一部ユーザーから報告が挙がっている。

 これによれば、特にランダムアクセス速度において影響が大きく、1つの例として、ベンチマークテストにおけるランダムライト速度(RND4K Q32T16)の測定結果で、Windows 10が2,320MB/sなのに対し、Windows 11は983MB/sと半分以下のスコアしか発揮できなかったという。環境をそろえた状態での計測結果ではないものの、その差はあまりにも大きく、何度テストしても同様の結果になったという。

 Microsoftでは11月22日付けでプレビューパッチ「KB5007262」をリリースし、この中でHDDやSSDの性能に影響を与え得る書き込み操作に関連する問題を修正した。しかし、フォーラム内では同パッチ適用後も症状が改善しないとの報告が挙がっている。

ソース
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1373557.html
2021/12/14
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (7:54 am)
概要
ラクマをかたるフィッシングの報告を受けています。
.

件名
[ラクマ]重要 本人確認のお願い

上記以外の件名も使われている可能性があります。
.

本文
メール文面



.

上記以外の文面も使われている可能性があります。

詳細内容
1.2021/12/13 11:00 時点では、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、 引き続きご注意ください。

2.このようなフィッシングサイトにて、メールアドレス、パスワード、認証コード (4 桁の数字) 等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。

3.フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリや ブラウザのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

4.フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、 迷惑メールフィルターの設定がオンになっているか、確認してください。

類似のフィッシングサイトやメール、SMS を発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご報告ください。
.

【参考情報】
ラクマを装った不審なメールにご注意ください
https://news.fril.jp/entry/2021/11/05/spammail
.

【サイトのURL】
http[:]//friljp[.]●●●●[.]shop/
.

■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #フィッシング

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/rakuma_20211213.html
2021/12/13
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (3:09 pm)
概要
アフラックをかたるフィッシングの報告を受けています。
.

件名
アフラック保険から重要なお知らせ

上記以外の件名も使われている可能性があります。
.

本文
メール文面


.

上記以外の文面も使われている可能性があります。

詳細内容
1.2021/12/13 11:00 時点では、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、 引き続きご注意ください。

2.このようなフィッシングサイトにて、ログイン ID、パスワード、生年月日、暗証番号、ご登録のお受取り口座等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。

3.フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成されることが多く、見分けることは非常に困難です。 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用している ブラウザのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

4.フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、 迷惑メールフィルターの設定がオンになっているか、確認してください。

類似のフィッシングサイトやメール、SMS を発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご報告ください。
.

【参考情報】
アフラック
https://www.aflac.co.jp/

当社を装った不審サイト・不審メールにご注意ください。
https://www.aflac.co.jp/news_pdf/chuuikanki2021.pdf
.

【サイトのURL】
https[:]//aflac●●●●[.]com/
.

■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #フィッシング

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/aflac_20211213.html

« 1 ... 19 20 21 (22) 23 24 25 ... 66 »