(有)PCA


山形市小白川町4丁目25-22
 TEL:023-615-0185
 FAX:023-615-0186

特定労働者派遣事業受理番号
特06−300152

有限会社ピーシーエー

FBバナー作成



Shince 2002/01/16

アドバイス情報 - webmasterさんのエントリ

カテゴリ


最新エントリ
2023/04/04
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (3:49 pm)
概要
関西電力をかたるフィッシングの報告を受けています。
.

メールの件名
【関西電力】「はぴeみる電」よりご利用料金のご請求です
.

本文
メール文面


.

上記以外の文面も使われている可能性があります。

詳細内容
1.2023/03/30 11:00 時点では、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、引き続きご注意ください。

2.このようなフィッシングサイトにて、会員 ID、パスワード、Vプリカ発行コード番号、額面等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。

3.フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

4.フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認してください。

5.類似のフィッシングサイトやメールを発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご報告ください。
.

【参考情報】
関西電力を装った不審なショートメッセージやメール、LINE等にご注意ください
https://kepco.jp/information/information_69/

【サイトのURL】
https[:]//●●●●[.]cn/jp

※上記以外のドメイン、URL も使われている可能性があります。
※URL にパスやパラメーターが付いていることがあります。
※「●●●●」部分は伏字化しており、実際のURLとは異なります。
.

■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #フィッシング #関西電力

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/kepco_20230330.html
2023/04/04
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (3:44 pm)
概要
東京ガスをかたるフィッシングの報告を受けています。
.

メールの件名
【myTOKYOGAS】よりご利用料金のご請求です
.

本文
メール文面


.

上記以外の文面も使われている可能性があります。

詳細内容
1.2023/03/28 15:00 時点では、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、引き続きご注意ください。

2.このようなフィッシングサイトにて、ログインID、パスワード、Vプリカ発行コード番号、額面等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。

3.フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

4.フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認して下さい。

5.類似のフィッシングサイトやメールを発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご報告ください。
.

【参考情報】
東京ガス社員などを装った訪問や不審メール・電話等にご注意ください
https://www.tokyo-gas.co.jp/news/notice/notice_01.html

【サイトのURL】
https[:]//●●●●[.]cn/jp

※上記以外のドメイン、URL も使われている可能性があります。
※URL にパスやパラメーターが付いていることがあります。
※「●●●●」部分は伏字化しており、実際のURLとは異なります。
.

■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #フィッシング #東京ガス

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/tokyogas_20230328.html
2023/04/04
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (3:37 pm)
概要
東京電力をかたるフィッシング報告が増えています。
.

メールの件名
東京電力エナジーパートナー【3月●●日重要/なお知らせ】
.

本文
メール文面


.

上記以外の文面も使われている可能性があります。

詳細内容
1.2023/03/28 13:00 時点では、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、引き続きご注意ください。

2.このようなフィッシングサイトにて、メールアドレス、ログイン ID、パスワード、Vプリカ発行コード番号、額面等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。

3.フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

4.フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認してください。

5.類似のフィッシングサイトやメールを発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご報告ください。
.

【参考情報】
当社を装った電気料金支払いを促す不審なメールについて
https://www.tepco.co.jp/ep/archive/20230112.html

【サイトのURL】
https[:]//●●●●[.]cn/jp

※上記以外のドメイン、URL も使われている可能性があります。
※URL にパスやパラメーターが付いていることがあります。
※「●●●●」部分は伏字化しており、実際のURLとは異なります。
.

■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #フィッシング #東京電力

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/tepco_20230328.html
2023/03/28
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (10:19 am)
概要
十八親和銀行をかたるフィッシングの報告を受けています。
.

メールの件名
【十八親和銀行】「振込サービスの一時利用停止」のお知らせ
.

本文
メール文面


.

上記以外の文面も使われている可能性があります。

詳細内容
1.2023/03/27 10:00 時点では、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、引き続きご注意ください。

2.このようなフィッシングサイトにて、店番、口座番号、会員番号、ログインパスワード等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。

3.フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

4.フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認して下さい。

5.類似のフィッシングサイトやメールを発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご報告ください。
.

【参考情報】
フィッシングサイトにご注意ください!!
https://www.18shinwabank.co.jp/announcement/important/y2023/fishing.html

【サイトのURL】
メール内の URL
https[:]//al●●●●[.]cn/●●●●/

転送先の URL
https[:]//18shinw●●●●[.]com/

※上記以外のドメイン、URL も使われている可能性があります。
※URL にパスやパラメーターが付いていることがあります。
※「●●●●」部分は伏字化しており、実際のURLとは異なります。
.

■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #フィッシング #十八親和銀行

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/18shinwabank_20230327.html
2023/03/24
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (10:14 am)
概要
PayPay銀行をかたるフィッシングの報告が続いています。
.

メールの件名
重要:PayPay銀行からのお知らせ
重要:PayPay銀行を装ったメール、ダイレクトメッセージについて
PayPayからのお知らせ
【PayPay銀行】重要なお知らせ
.

本文
メール文面


.

上記以外の文面も使われている可能性があります。

詳細内容
1.2023/03/23 13:00 時点では、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、引き続きご注意ください。

2.このようなフィッシングサイトにて、店番号、口座番号、ログインパスワード、自宅電話番号、Visa デビット番号、生年月日、ワンタイムパスワード等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。

3.フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

4.フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認して下さい。

5.類似のフィッシングサイトやメールを発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご報告ください。
.

【参考情報】
PayPay銀行を装ったメール、SMS、ダイレクトメッセージにご注意ください
https://help.paypay-bank.co.jp/hc/ja/articles/900001933506

【サイトのURL】
メール内の URL
https[:]//●●●●[.]ct[.]send●●●●[.]net/ls/click?upn=●●●●

転送先の URL
https[:]//pay●●●●[.]in/
https[:]//pay●●●●[.]net/

※上記以外のドメイン、URL も使われている可能性があります。
※URL にパスやパラメーターが付いていることがあります。
※「●●●●」部分は伏字化しており、実際のURLとは異なります。
.

■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #フィッシング #PayPay銀行

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/paypaybank_20230323.html
2023/03/24
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (10:06 am)
概要
三井住友信託銀行をかたるフィッシングの報告を受けています。
.

メールの件名
【三井住友信託銀行】取引目的開示のお願い
【三井住友信託銀行】お取引目的等の確認のお願い
【重要】【SMBC信託銀行】「振込・振替」サービス制限のお知らせ
【三井住友信託銀行】必ずご回答ください/お客様の直近の取引における重要な確認について
.

本文
メール文面


.

上記以外の文面も使われている可能性があります。

詳細内容
1.2023/03/22 09:00 時点では、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、引き続きご注意ください。

2.このようなフィッシングサイトにて、店番号、代表普通預金口座番号、会員番号、ログインパスワード等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。

3.フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

4.フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認して下さい。

5.類似のフィッシングサイトやメールを発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご報告ください。
.

【参考情報】
「三井住友信託銀行」を名乗る電子メールにご注意ください
https://www.smtb.jp/-/media/tb/important/pdf/230320-2.pdf

【サイトのURL】
https[:]//www[.]●●●●[.]smtb[.]jp[.]●●●●[.]com/
https[:]//www[.]●●●●smtb[.]jp[.]●●●●[.]ib[.]●●●●[.]com/
https[:]//●●●●[.]snntb[.]jp[.]●●●●[.]com/
https[:]//www[.]cit●●●●[.]com/
https[:]//www[.]erk●●●●[.]com/
https[:]//www[.]lan●●●●[.]com/
https[:]//www[.]lar●●●●[.]com/
https[:]//www[.]tbt●●●●[.]com/
https[:]//www[.]sur●●●●[.]com/
https[:]//www[.]hub●●●●[.]com/

※上記以外のドメイン、URL も使われている可能性があります。
※URL にパスやパラメーターが付いていることがあります。
※「●●●●」部分は伏字化しており、実際のURLとは異なります。
.

■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #フィッシング #三井住友信託銀行

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/smtb_20230322.html
2023/03/20
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (10:52 am)
概要
広島銀行をかたるフィッシングの報告を受けています。
.

メールの件名
[広島銀行]ひろぎん銀行に取引を制限について
.

本文
メール文面


.

上記以外の文面も使われている可能性があります。

詳細内容
1.2023/03/17 15:00 時点では、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、引き続きご注意ください。

2.このようなフィッシングサイトにて、ご契約者番号、ダイレクトバンキング暗証番号等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。

3.フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

4.フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認して下さい。

5.類似のフィッシングサイトやメールを発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご報告ください。
.

【参考情報】
詐欺メール(フィッシング詐欺)にご注意ください
https://www.hirogin.co.jp/information/info230311/

【サイトのURL】
https[:]//hirogin●●●●[.]com/
https[:]//direct[.]hir●●●●[.]com/

※上記以外のドメイン、URL も使われている可能性があります。
※URL にパスやパラメーターが付いていることがあります。
※「●●●●」部分は伏字化しており、実際のURLとは異なります。
.

■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #フィッシング #広島銀行

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/hiroshimabank_20230317.html
2023/03/20
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (10:44 am)
概要
佐川急便をかたるフィッシングの報告を受けています。
.

メールの件名
【お荷物お届けのお知らせ】
佐川急便-お荷物お届けのお知らせ
.

本文
メール文面


.

上記以外の文面も使われている可能性があります。

詳細内容
1.2023/03/15 15:00 時点では、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、引き続きご注意ください。

2.このようなフィッシングサイトにて、氏名 (姓、名)、氏名フリガナ (セイ、メイ)、電話番号、生年月日 (年、月、日)、ご住所、番地・号、建物名・部屋番号、メールアドレス、郵便番号、カード名義人、カード番号、有効期限、セキュリティコード等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。

3.フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

4.フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認して下さい。

5.類似のフィッシングサイトやメールを発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご報告ください。
.

【参考情報】
佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください
https://www2.sagawa-exp.co.jp/whatsnew/detail/721/

【サイトのURL】
メール内の URL
http[:]//sagawa-●●●●[.]top/login[.]php

転送先の URL
https[:]//zololl●●●●[.]top/

※上記以外のドメイン、URL も使われている可能性があります。
※URL にパスやパラメーターが付いていることがあります。
※「●●●●」部分は伏字化しており、実際のURLとは異なります。
.

■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #フィッシング #佐川急便

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/sagawa_20230315.html
2023/03/16
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (11:20 am)

マイクロソフト社より、3月15日 にセキュリティ更新プログラムの情報が公開されました。 今回公開されたプログラムではセキュリティ面での深刻度「緊急」のものが6件含まれています。

今後のこれらの脆弱性を悪用したマルウェアなどによる攻撃に備え、早期にセキュリティ更新プログラムの適用を推奨いたします。今回のセキュリティ更新プログラムで修正した脆弱性のうち2件は、既に悪用が行われていることが確認されていますので、早急に更新プログラムの適用を行ってください。

【プログラム一覧】
以下の情報は、マイクロソフト社のページからのものです。
2023 年 3月のセキュリティ更新プログラム (月例)
https://msrc.microsoft.com/blog/2023/03/202303-security-update/

更新プログラムの詳細はマイクロソフト社のページでご確認下さい。

Windows Update などを用いて、セキュリティ更新プログラムを早急に適用しましょう。更新プログラムを適用することで、パソコンのセキュリティを保つことができます。

2023/03/13
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (1:28 pm)
概要
ライフカードをかたるフィッシングの報告が増えています。
.

メールの件名
「LIFE-Web Desk」ご登録情報の確認・更新
.

本文
メール文面


.

上記以外の文面も使われている可能性があります。

詳細内容
1.2023/03/10 8:00 時点では、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、引き続きご注意ください。

2.このようなフィッシングサイトにて、ID、パスワード、カード番号、カード有効期限 (月、年)、セキュリティコード、氏名 (姓、名)、カード暗証番号等を、絶対に入力しないよう、ご注意ください。

3.フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難です。日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているブラウザーのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

4.フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。
ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定が有効になっているか、確認して下さい。

5.類似のフィッシングサイトやメールを発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご報告ください。
.

【参考情報】
フィッシングメールにご注意ください!!
https://www.lifecard.co.jp/info/security_caution.html

【サイトのURL】
https[:]//lifecard-jp[.]●●●●[.]top/

※上記以外のドメイン、URL も使われている可能性があります。
※URL にパスやパラメーターが付いていることがあります。
※「●●●●」部分は伏字化しており、実際のURLとは異なります。
.

■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #フィッシング #ライフカード

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/lifecard_20230309.html

« 1 ... 7 8 9 (10) 11 12 13 ... 65 »