(有)PCA


山形市小白川町4丁目25-22
 TEL:023-615-0185
 FAX:023-615-0186

特定労働者派遣事業受理番号
特06−300152

有限会社ピーシーエー

FBバナー作成



Shince 2002/01/16

アドバイス情報 - webmasterさんのエントリ

カテゴリ


最新エントリ
2016/08/22
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (4:00 pm)
 AMD次世代CPU「Summit Ridge」の概要を明らかに


CPU製造大手のAMDが、アメリカ・サンフランシスコで開催されているIntelのイベントIDF16に合わせる形で、次世代マイクロアーキテクチャ「Zen」の概要を発表。次期ハイエンドCPUであるコードネーム「Summit Ridge」のパフォーマンスがIntelのCPUに肩を並べるレベルに達したことを明らかにしています。

新アーキテクチャ「Zen」の性能の一端は以下の発表会ムービーで確認できます。
https://youtu.be/oQS8s7TOXsE


Zenは完全に新設計のマイクロアーキテクチャで、ハイエンドからロークラスやモバイルSoCに向けて製品を出すことになるとのこと。
Zenの設計思想は「パフォーマンスの向上」「スループットの向上」「省電力性能の向上」の3つ。

技術革新
 仝醜CPUコア「Excavator」に比べて40%もクロックあたりの命令実行数(IPC)が向上
 ▲廛蹈札好襦璽襪28nmから14nmFinFETと格段に微細化した
 消費電力減
 ぅ魯ぅ僉璽好譽奪妊ングと同様に1コアで複数のスレッドを同時処理
 ケ藥札僖ぅ廚料加により実行幅/リソースが1.5倍に、命令スケジューラーウィンドウが1.75倍
 Εャッシュ構図が刷新され、スループットが向上

また、「Zen」の次の「Zen+」も予告。ZenマイクロアーキテクチャでIPCをさらに向上させる計画。

Zenマイクロアーキテクチャを採用するハイエンドCPU「Summit Ridge」は2016年内の登場が予定されています。
2016/08/18
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (11:30 am)
 8月初旬より配信されたWindows 10 Anniversary UpdateをインストールしたPCがフリーズするという問題が報告されている。

 これは米Microsoftの公式フォーラムにて10日(現地時間)に同社が書き込んだもので、少数の報告ながら、アプリやデータをOSと別パーティションに保存したSSDドライブにAnniversary Updateをインストールしたシステムにおいて、フリーズが起こる可能性があるという。

 この症状に遭遇した場合、「Safe Mode」であれば、問題なくOSを起動可能としており、これによりアプリやデータをOSと同じパーティションに移動することで、問題を回避できるという。

 Microsoftはこの問題への対応を進めており、アップデートがあり次第、フォーム上に報告すると述べており、該当スレッドの「Subscribe(このディスカッションを購読する)ボタン」を押して通知を待って欲しいとしている。

 また、Anniversary Updateはインストール後、10日以内であれば以前のビルドに戻すことができ、問題がある場合はこちらの方法も試して欲しいとしている。ビルドを戻すには「設定」→「更新とセキュリティ」→「回復」→「以前のビルドに戻す」の「開始する」をクリックしていけばよい。

ソース PC Watch impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1015068.html
2016/08/17
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (7:00 pm)
 アップルが日本で初めてキャリア決済を導入したことが8月17日早朝、明らかになった。
 キャリア決済とは、携帯電話料金とともに支払える機能で、日本では1999年のiモード開始時から広く広まった。
 これまで、MacやiPhoneなどで音楽や有料アプリを購入した際は、クレジットカード支払いやコンビニで販売されているプリペイドカードを入手したのち、決済する方法しかなかったが、8月17日からは、auユーザーであれば携帯電話料金と一緒に後払いで清算することが可能となる。
現状ではauのみが対応しており、NTTドコモ、ソフトバンクユーザーは利用できない。
日本市場においては、ケータイ時代にiモードやEZウェブといったコンテンツサービスが普及し、携帯電話料金と一緒に有料サービスの料金を支払うというのが一般的だ。
 今回、auがアップルのキャリア課金に対応したことで、ユーザーとしても有料アプリやゲームのアイテム課金がさらにやりやすくなると見られている。
また、auユーザーはキャリア課金にすることで、au WALLET ポイントが貯まるというメリットがある。
ちなみに、従来のクレジットカード課金からキャリア課金に変更するには自分で設定する必要がある。
iPhoneの設定からiTunes/App Storeを選び、Apple IDをタップ。Apple IDを表示後、お支払情報を選ぶとキャリア決済を選択できるようになる。
その後、自分の電話番号を打ち込むと、4桁の番号がSMSで送られてくるので、それを入力すれば設定は完了となる。一度、設定を行えば、Macなどでもキャリア決済で支払える。
 なお、NTTドコモ、ソフトバンクを契約しているiPhoneでもキャリア決済の画面が出てくるが、タップしても「キャリア決済はauでのみご利用いただけます」というメッセージが出て変更できないので注意が必要だ。

ソース YahooNews
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ishikawatsutsumu/20160817-00061217/
2016/08/13
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (5:57 pm)
 Microsoftは、Windowsのヘルプページを更新し、Windows 10 Anniversary Updateにアップグレードを行ったPCでは、以前のビルドに戻せる期限が1カ月から10日に短縮されることを明らかにした。

 [設定]-[更新とセキュリティ]-[回復]にある[前のビルドに戻す]の項目は、バージョン「1511」までのWindows 10では1カ月間利用できた。しかし、Windows 10 Anniversary Update(バージョン「1607」)では、これが利用できる期間が10日に短縮された。

 10日経過した後には、項目自体が表示されなくなるか、[開始する]ボタンがグレーで表示され選択できなくなる。また、システムドライブ直下に作成され、以前のビルドに戻すためのデータが保存されている「$WINDOWS.~BT」フォルダーも削除される。

 Windows 10 Anniversary Updateはユーザーに順次提供されているが、提供開始直後の8月3日にアップグレードを行っていた場合、8月14日以降は以前のビルドに戻すことができなくなるため、注意したい。

 なお、アップグレード後に新しいユーザーアカウントを追加していると、以前のバージョンに戻すことができないとのことだ。

 以前のビルドに戻せない場合には、[このPCを初期状態に戻す]を選ぶと、PC出荷時のWindowsを再インストールすることもできる。
ただし、その場合は設定項目が初期化され、インストールしたアプリやドライバーがすべて削除される。

ソース Internet Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1014703.html
2016/08/12
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (2:39 pm)
 米Microsoftは11日(現地時間)、Intel製第6世代CPU「Skylake」を搭載するWindows 7およびWindows 8.1に関するサポート期限延長を発表した。

 2016年3月の発表では、2017年7月17日まで短縮されたWindows 7/8.1のSkylake PCのサポート期間を2018年7月17まで延長するとしていたが、今回Windows 7は2020年1月14日まで、Windows 8.1は2023年1月10までサポート期間が延長。これらの日付はMicrosoftがポリシーを変更する前の本来の期間であり、事実上の撤回と言える。

 期間を延長した理由として、より長期間のサポートを必要とする顧客がいるためとしている。これにより、Skylake搭載PCであってもWindows 7と8.1には上述のサポート期限までセキュリティアップデートが適用されることになる。

 なお、今年(2016年)登場予定のIntel第7世代CPU「Kaby Lake」と、AMDの第7世代CPU「Bristol Ridge」に関しては、Windows 10のみのサポートになるという。

ソース PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1014911.html
2016/08/09
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (9:39 pm)
 Microsoftの代表者は、UTC-10の7月29日23時59分を過ぎたら「Windows 10」への無償アップグレードは打ち切ることを再三強調していた。

 だが、実際はそうではなかった--少なくとも、完全にその通りとはならなかった。

 Get Windows 10(GWX)プロモーションは終了したようだが、複数のWindowsユーザーから7月29日を過ぎても古いWindows製品からWindows 10への無償アップデートを利用できたという報告があった。

 ユーザーらは以前Windows 10をインストールしたマシン上でWindows 10をアクティベートできるほか、Windows 10をインストールしたことのないマシン上でも、Windows 7や8.Xのプロダクトキーを使ってWindows 10のインストールが可能だと報告している。

 米ZDNetに寄稿するEd Bott氏もWindows 10についてのブログで、一度も使ったことのないWindows 7 Ultimateのプロダクトキーを使って7月29日以降にWindows 10を入手できたと述べている。Thurrott.comのPaul Thurrott氏も、既存のプロダクトキーでWindows 10を無料で手に入れることができたと報告していた。

 Microsoftは、ユーザー支援技術を使うユーザーへの無償アップグレードを通して、Windows 7/8.Xユーザー(合法な製品でもそうでない場合も)が継続してWindows 10にアクセスすることを制限していないと一部が指摘しているが、今回の抜け道はそれとは異なる。

 MicrosoftにWindows 10の無償アップグレードが予定通りに終了していないことについて尋ねたところ、代表者は無償アップグレードは終了したことを強調しながら、次のようにコメントした。

 自分のPCを初めてアップデートするユーザーは、Windows 10プロダクトキーを入力する必要がある。
すでにWindows 10を自分のPCにインストールしたことがあるユーザーは、そのPCにWindows 10を再インストールする際にDigital Entitlement(デジタル登録情報)でアクティベートできる。

 しかし、現実はそれにとどまっていないようだ。Windows 10にアップデートしていないWindowsユーザーも、有効なWindows 7/8.Xのプロダクトキーを使ってWindows 10を任意のPCにインストールできるのだ。

 古いプロダクトキーを使ってWindows 10に無償アップグレードできるのを今後打ち切るのかどうか、するとすればいつかについてもMicrosoftに尋ねたが、回答は得られなかった。

ソース CNET JAPAN
http://japan.cnet.com/news/service/35086968/
2016/07/21
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (11:15 am)
 ブラウザのキャッシュはもともと電話線などでアナログ接続を行っていた時代の機能です、データ転送が遅い昔のアナログモデムなどは、画面を表示するためのデータ受け取りに非常に時間を要しました。しかし、一度開いたページは高速なハードディスクに保存しておくことにより、データの2度受けを回避し、その分だけ高速にしようという機能です。

しかしながら、この機能が不具合を起こす原因にもなっております。

例えば、キャッシュのデータがたまりすぎると、一度開いたページなのか、既に持っている画像データなのか等々をキャッシュの中に探しに行きます。
それが、毎度数百メガのキャッシュの中を探しに行くことになります。結果、ページを早く表示させるための機能が、足かせとなるわけですね。
また、画像データなどファイルは、ファイル名と日付等で新旧の区別をブラウザが行うわけですが、これもうまく更新されず、いつまでたっても更新されたはずのホームページが、昔のままなどと言うこともあります。
まだあります。特にYoutube等の動画サイトの閲覧の時に、動画データの先読みがうまくキャッシュ出来ず、音声がブチブチ途切れたり、映像が止まったりなどという事が起こります。

上記のようなことが起き得ますので、最近ホームページの表示が遅いや調子が悪いと言う方は、まずは是非ブラウザのキャッシュのクリアをしてみてください。


●Firefoxでのキャッシュのクリア方法
 Firefoxで、キャッシュを削除するには以下の4手順が必要です。

  .瓮縫紂璽椒織鵑鬟リックし、「オプション」を選択
   (ボタンは右上にある横3本の三のようなボタンです)
  ◆崗楮戞廛僖優襪鯀択
  「ネットワーク」タブをクリック
  ぁ屮ャッシュされた Web ページ」セクションで、「今すぐ消去」をクリック




●Internet Explorer11のブラウザキャッシュ(インターネット一時ファイル)のクリア方法
  .帖璽襯椒織鵑鬟リックします。
  表示されたメニューから「セーフティー」→「閲覧履歴の削除」を選択します。
  すると、「閲覧履歴の消去」ダイアログが表示されるので、キャッシュだけを削除する場合は、「インターネット一時ファイルおよびウェブサイトのファイル」にチェックを入れ「削除」ボタンを押してください。


2016/07/11
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (4:53 pm)
 「最大4000万人分のiCloudパスワードが漏れた可能性」アンチウイルスソフトメーカーのカスペルスキーが警告


Appleが提供するクラウドサービス「iCloud」のパスワード4000万件分が漏洩した可能性がある、と海外ニュースサイトCSO Onlineが報道し、老舗アンチウイルスソフトメーカーのカスペルスキーもAppleユーザーに対して警告を発しています。


CSO Onlineによると、少なくとも4000万件分のiCloudアカウント情報が漏洩したそうで、これを駆使してiPhoneやiPadなどのApple端末を人質とし、身代金を要求する事態も報告されています。報告によると、端末をロックされた場合、およそ30ドル(約3000円)から50ドル(約5000円)の身代金を要求されるとのこと。

アタッカー側の手口は、入手したiCloudのパスワードと「iPhone、iPad、Macを探す」アプリを利用し、端末を「紛失モード」にしてしまうというもの。端末の「紛失モード」が一度有効になってしまうと、端末がロックされて内部のデータにアクセスできない状態になってしまうので、アタッカーは「これを解除してほしければ金を払え」とユーザーに要求するわけです。
なお、身代金の要求などはロシア語で行われており、ロシア人アタッカーの犯行ではないかと疑われています。


2014年には「Oleg Pliss」と呼ばれるApple端末をターゲットとした未知のランサムウェアが登場し、Apple端末をロックして端末の持ち主に対して100ドル(約1万円)を要求しました。2014年6月、ロシア内務省は同サイバー犯罪の容疑者として2人を逮捕しています。この逮捕劇により、Apple端末をターゲットとした身代金の要求などは終わりを迎えたと思われてきましたが、新たな手口の身代金要求型のサイバー犯罪が発生したということになります。

この事態を受け、カスペルスキーはiCloudのパスワード変更を推奨しています。また、カスペルスキーは新しいパスワードを作成する際には「Secure Password Checker」などの強力なパスワードを作成するためのツールや、二段階認証を取り入れることを勧めています。

カスペルスキー
https://blog.kaspersky.com/change-icloud-password/12544/

ソース Gigazine
http://gigazine.net/news/20160711-change-icloud-password/
2016/07/01
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (6:20 pm)
 下記の様なウイルス付きメールが飛び交っているようです。
添付ファイルは絶対に開かずに、必ず削除してください。

---------------------------------------------
件名 お荷物お届けのご案内メール

お届け予定日・時間帯:2016-07-04

お届け先ご住所: (-------------------)
ヤマト運輸荷物お問い合わせ番号(伝票番号): 371-981-234
お届け予定日・時間帯


同一の荷物で受け取り希望日時を2回以上変更される場合は、「お荷物お届けの
ご案内メール」よりご確認いただけますお近くのヤマト運輸サービスセンターま
でご連絡ください。
メールの再送は行っておりませんのでご注意ください。
2016/06/30
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (1:47 pm)
 下記の様なウイルス付きメールが飛び交っているようです。
添付ファイルは絶対に開かずに、メールは必ず削除してください。

---------------------------------------------
差出人 感染したパソコンの名前
件名 出金(振り込みや御入金等様々あるようです)
本文
出金取引をお知らせします。

利用日  :平成28年6月29日
利用内容 :契約者貸付
利用金額 :160,000円
うち手数料:0円
利用先  :インターネット
(送信番号883922T0572N000304)

◇ご連絡◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
03-5746−9998
Fax03-5307−5555

« 1 ... 41 42 43 (44) 45 46 47 ... 66 »