(有)PCA


山形市小白川町4丁目25-22
 TEL:023-615-0185
 FAX:023-615-0186

特定労働者派遣事業受理番号
特06−300152

有限会社ピーシーエー

FBバナー作成



Shince 2002/01/16

アドバイス情報 - 最新エントリ

カテゴリ


最新エントリ
2016/12/14
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (4:53 pm)
 米AMDは13日(現地時間)、2017年初頭に投入を予定しているZenアーキテクチャ採用の次世代CPUを「RYZEN」として正式発表した。
 RYZENは最大8コア16スレッドで動作するハイエンドCPUで、動作クロックは3.4GHz以上。
合計20MBものキャッシュを備え、AM4プラットフォームをサポートする。
従来のExcavatorアーキテクチャのプロセッサと比較して40%のIPC向上を達成している。

 深層学習を用いて学習させた命令プリフェッチ機構を採用するほか、必要となるデータを先読みするスマートプリフェッチも搭載。さらに、100個ものセンサーを搭載しており、プロセッサが動作している環境を自動で判断し、より高い動作クロックまでブーストする。
例えそれが空冷、水冷、そして液体窒素などを用いた極冷環境であっても自動で判断するという。これらを「SenseMI」技術と名付けている。
 発表イベントのデモでは、TDP 140WのCore i7-6900Kと同等の性能を、TDP 95Wで実現していることをアピールした。

ソース PC Watch インプレス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1034971.html
2016/11/15
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (5:58 pm)
 Microsoftは15日、Windows向けアプリ開発環境「Visual Studio」のMac版を提供を開始することを発表した。

Mac上で稼働する開発環境としては既にAppleがXcodeを無償提供しているが、デスクトップ版アプリを開発する場合、Windows版の開発は欠かせないこともあり、単一の開発環境が提供されることは、一部コードの共用などを通じて、この2種類のアプリ開発の効率化に寄与するものと期待されている。

Mac版Visual Studioでは、macOSとiOSの両方のアプリをC#とVisual Studioの標準のツールを利用して開発を進めることが可能となる予定となっている。

Mac版Visual Studioではまた、ユニバーサルWindowsアプリの開発で使用されているUI構築用のXamarin.Forms UI libraryをmacOS/iOS用に使用することも可能となっており、これによりコードベースを他のWindowsやAndroidアプリとシェアすることで、大幅な開発工数の削減を図ることも可能となる見通しともなっている。

ソース ビジネスニュースライン
http://business.newsln.jp/news/201611150129340000.html
2016/11/02
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (9:47 pm)
 いつも皆様より御愛顧いただき感謝しております。

弊社のなんでも質問にて質問を投稿していただいておりますが、サーバートラブルにより、お客様のメールアドレスが記載されずに投稿されてしまうと言う問題が確認されました。
今となっては、どなたからの質問かわからなくなってしまいました。
つきましては、大変申し訳ございませんが、あらためてもう一度質問を投稿していただきたくお願いいたします。

宜しくお願いいたします。<(_ _)>
2016/10/26
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (12:34 pm)
 下記の様なウイルス付きメールが飛び交っているようです。
添付ファイルは絶対に開かずに、必ず削除してください。


----------------------------------------------------------------------
差出人 m.s-denki@yahoo.co.jp  ← 嘘のアドレス
件名 お支払分の通知書の送付について−CSV添付 ←嘘

さて、御社へのお支払いについて、添付のとおり支払通知書をお送り
しますので、内容をご確認のうえ、本メール到着後5営業日以内に、
請求書を財務部調達課調達総括係へ提出願います。

なお、請求書作成の際は、お手数ですが、1ページ目右上に御社コード
(支払通知書の御社名の下にあるVで始まる5桁のコード)を記入してください。
また、日付欄の記入もお願いします。


明細についてご不明な点がございましたら、当該部局の(会計)係まで
お問い合わせください。

よろしくお願いいたします。
----------------------------------------------------------------------

添付ファイルは、PDF・CSV・ZIP等に偽装されていますが、実際はEXE型の実行ファイルです。
絶対に添付ファイルは開かないでください。
2016/09/20
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (5:37 pm)
 家電量販店の株式会社エディオンは、Windows 10 PC購入者2,701人を対象に、Windows 10の満足度や利用動向の調査を8月6日〜8月19日までの期間で実施した。


 質問内容およびそれに対する回答結果は下図の通り



 エディオンは見解として、比較的Windows 10に対するユーザーの満足度は全体で6割以上と高くWindows 10にアップグレードしたユーザーも含めて、導入後は「良いOS」だと感じたユーザーが多いとしている。
 また、Windows 10を使用していないユーザーで、Windows 10の良さが分かれば導入してもいいと回答したユーザーが77.6%いたことから、上述の導入済みユーザーの高い満足度を考えれば、Windows 10の良さがユーザーに十分に伝わっていない現状があると考察している。

ソース PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1020641.html
2016/09/13
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (1:46 pm)
 米Oracle傘下のオープンソースデータベース「MySQL」に未解決の脆弱性が見つかったとして、セキュリティ研究者が9月12日に概略やコンセプト実証コードを公開した。サイバー攻撃に利用された場合、root権限で任意のコードを実行され、サーバを制御される可能性が指摘されている。

 研究者のDawid Golunski氏が公開した情報によれば、MySQLの脆弱性は複数発見され、中でも特に深刻な1件については、リモートの攻撃者がMySQLの設定ファイルに不正な内容を仕込むSQLインジェクション攻撃に利用される恐れがある。
 この脆弱性は、MySQLの最新版を含む5.7系、5.6系、5.5系の全バージョンに、デフォルトの状態で存在する。
現時点でOracle MySQLサーバの脆弱性修正パッチは存在せず、例え主要LinuxディストリビューションのセキュリティモジュールのSELinuxやAppArmorを実装していても、この脆弱性を悪用することは可能だという。
 研究者は7月29日にOracleに報告したほか、影響を受けるPerconaDBやMariaDBなどのベンダーにも通報。
PerconaDBとMariaDBのパッチは8月30日までに公開され、Oracleは10月18日に公開する定例パッチで対処を予定しているという。

 しかしOracleに報告してから40日が経過したことや、MariaDBなどのパッチでセキュリティ問題に言及していることから、研究者は危険性についてユーザーに周知を図るため、脆弱性情報の公開に踏み切ったと説明している。

ソース ITmediaエンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1609/13/news055.html
2016/09/05
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (11:18 am)
 セキュリティ専門家のエイダン・ウッズ(Aidan Woods)氏がGoogleのログインページからマルウェアに感染する恐れのある脆弱性を発見、Googleのセキュリティチームに報告したのですが、Googleから「セキュリティバグとして追跡しないことに決定しました」という返答があったことがウッズ氏のブログで報告されています。


ウッズ氏が発見したGoogleのログインページの脆弱性は、Googleのアプリやサービスにログインした後に別のページにリダイレクトさせられるというもの。
リダイレクトされるページは「google.com」のドメインの範囲内に限られますが、GoogleドライブやGoogleドキュメントなどにマルウェアを設置すれば、「drive.google.com」「docs.google.com」といったGoogleのサブドメイン下でマルウェアのダウンロードページを表示できるとのこと。

ウッズ氏はこの脆弱性を突けばマルウェアをダウンロードさせることや、Googleのログイン情報を盗み取ることができると主張しており、Googleのセキュリティチームにバグ報告を行いました。これを受けたGoogleはこの問題について調査しましたが、「オープンリダイレクターの仕組みで対処できているので問題ない」として特別な対処は行わない旨をウッズ氏へ返信。
ウッズ氏はセキュリティ専門家として脆弱性が存在する状態で詳細を公開するべきか迷っていたものの、Googleの対応を「問題を正しく認識していない」と考え、情報公開によってGoogleが改めて問題に対処してくれることを期待してブログの公開に踏み切ったそうです。

ソース Gigazine
http://gigazine.net/news/20160901-google-faulty-login-page/
2016/09/02
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (9:53 am)
 クラウドストレージサービスのDropboxが、なんと6800万件分ものアカウント情報をハッカーに盗まれていたことが明らかになりました。


Dropboxはアカウント情報が漏洩していることに気づいた際、ユーザーにパスワードの変更を求め、「既にパスワードのリセットを徹底しており、実際に不正アクセスの形跡はない」と主張しました。
しかし、Dropboxがパスワードの変更を一部ユーザーに求めたのは2016年の8月末のことで、その際にはどれくらいの規模でアカウント情報の流出が起きたのかは明かされていませんでした。

そんな中、ニュースサイトのMotherboardはデータベース取引コミュニティの情報筋から、Dropboxユーザーのメールアドレスとハッシュ化されたパスワード、つまりはDropboxから流出したと思われるアカウント情報が記録されたデータファイルを入手します。ファイルは全部で4つあり、合計で5GBのデータには6868万741件分のアカウント情報が記されていました。Dropboxの幹部にアカウント情報の真偽を確かめたところ、Motherboardが入手した約6800万件分のアカウント情報はDropboxユーザーのものであることが明らかになっています。
2016/09/01
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (5:01 pm)
 パソコンで困っている事はありませんか?
 
今月よりピーシーエーではより気軽にパソコンについて相談頂ける様、無料相談日を設けたいと思います。
 
ただし、無料でご相談頂くには条件があります。
 
1.相談したいパソコンを持参し、弊社へ来社して頂く
2.「ピーシーエーに相談しに来たよ」とFBでチェックインを残して頂く
(※受付人数、1日あたり先着10名様まで)
 
上記2点を守って頂ければOKです!
 
パソコンの調子がどうもおかしいなって思っていた方はこの機会に相談してみてはいががでしょう?
基本は、調子の悪いパソコンがあるお宅に出張修理する弊社ですが、たまには来社頂くのも良いのかな?と設けた「無料相談Day」
日時・時間・条件の縛りがありますが、皆さんのパソコンの悩みを聞かせて頂ければと思います。
 
弊社通常料金
山形市内 出張料 3,500円
天童・上山 出張料 4,500円 が実質無料となります
但し、パソコンに不具合が見つかり作業が発生する場合は有料となります。 
 
-----「無料相談Day」詳細------ 
日時 9月8日 10:30〜15:00(12:00〜13:00は休憩時間となります)
場所 有限会社ピーシーエー
    山形市小白川町4丁目25-22
    TEL:023-615-0185
    駐車場あります
※多数の来社がある場合は、駐車スペースやPC預かりが発生した場合を考慮し、お断りさせて頂く可能性もあります  
 
また、来月からは基本1日・10日を相談無料Dayとしたいと思います。
今月は、お知らせが今日(1日)だったり、10日が弊社休業日の為8日と致しました。 
 
是非、ご利用頂ければと思います。
 
有限会社ピーシーエー 出張作業スタッフ より
2016/08/26
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (1:38 pm)
 iPhone6のタッチスクリーンに関わる欠陥が相次いで報告され、アップル製品のクオリティに対する大きな疑念が浮上している。


タッチ病(touch disease)と呼ばれるこの不具合は、スクリーン上部に灰色のバーが現れるところから発症し、しばらくするとスクリーンが全く反応しなくなるもの。リペア情報で有名なiFixitによると、この現象はiPhone6や6 Plusの全ての製品に起こりうるという。

米ミズリー州でリペアショップを経営するジェイソン・ビルマーは、週に数回ほどこの現象を確認しており、「この不具合はまるで時限爆弾のように全ての端末に埋め込まれている」と述べる。

タッチ病はアップルのショップのスタッフでは解決できず、発症した場合は端末を買い換えるしかない。
フォーブス記者のEwan Spenceはこの問題がアップルにとって何よりも重大なのは、そのタイミングのまずさだと指摘する。
タッチ病はアップルが2週間後にiPhone 7の発表を控えたタイミングで話題になった。
この問題により、iPhone 6や6 Plusのオーナーが新型のiPhoneを買うことをためらうのは自然な流れだ。
サムスンのGalaxy S7やNote 7のような高評価のアンドロイド端末を選ぶ人も居るかもしれない。

アップルは自社の製品に関し高いクオリティを保証しており、米国きっての高評価企業に登りつめた。
タッチ病の広範囲な出現は、同社の製品の信頼性に大きな疑念を引き起こす。ソフト面ではアップルは過去に地図ソフトにバグを残したままリリースし、その評判を損なった。最近ではアップルミュージックの操作性に対する不満も高まっている。

アップル製品に詳しいライターのウォルト・モスバーグは今年2月、「過去2年の間で、アップルの中核アプリのクオリティは徐々に劣化している」と述べていた。
iFixitによると今回の不具合の原因はそもそも、iPhone 6/6 Plusの発売当初に問題になった、デバイスの折れ曲がりやすさに起因するものだという。
端末のゆがみが内部のチップを浮き上がらせ、この問題が発生しているとiFixitは指摘する。
その後発売されたiPhone 6s/6s Plus等の後継機種では、タッチ病の発生は報告されていない。

この件は近日、新製品発表を行なうアップルのティム・クックCEOに多大なプレッシャーを与えることになりそうだ。
来月のiPhone7のイベントで、クックはこの問題に関し口を閉ざし、同社の輝かしい歴史のみを語ることも考えられる。
しかし、タッチ病の発生はユーザーたちにとって決して無視できる話ではないだろう。

ソース YahooNews
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160825-00013367-forbes-bus_all

« 1 ... 40 41 42 (43) 44 45 46 ... 66 »